【Kindle Unlimited】月額¥980で情報処理や簿記の資格教材が読み放題!
スキルアップ

【効率よくインプット】オーディオブックについて解説!

スキルアップ

こんにちは、けんいちです!

本を読むことは非常に大切ですが、本を読むことが苦手な人にとっては正直辛いです。

けんいち
けんいち

筆者もその1人です。

ただ最近は、「本を読む」以外にも新しい選択性が増えつつあります。

今回はその中の1つ、「オーディオブック」について、以下の内容に沿って解説していきます!

  • オーディオブックとは?
  • おすすめのオーディオブックは?
けんいち
けんいち

ぜひ最後まで読んでください^ ^

スポンサーリンク

オーディオブックについて

オーディオブックとは

オーディオブックは、一言で言うと「本を聞くサービス」のことです。

本を理解する手段として、紙媒体(最近だと電子媒体も)を「読む」のが一般的ですが、ここでは「聞く」が手段になります。

以前はCDなどの形式で販売していましたが、インターネットが普及した現在では、音声データをネット上販売するサービスが一般的になっています。

けんいち
けんいち

ネット上での販売は、スマホが普及したことも要因として大きいです!

メリット/デメリット

メリット

  • 別の作業を並行することができる
  • 移動時間や隙間時間を有効活用できる
  • 目が疲労しない
デメリット

  • 特定のページをスグに「聞き返す」ことが難しい
  • 理解が深まらない可能性がある
  • 音読している人に左右される可能性がある
けんいち
けんいち

ここからは、おすすめのオーディオブックブックの紹介になります!

おすすめのオーディオブック

Audible

(出典:Amazon.co.jp: Audibleブック・オリジナル

「Audible」は、Amazonが提供するオーディオブックサービスです!

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。
(参考:Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)|最初の30日間は無料|Audible.co.jp公式サイト

サービスの詳細は、以下になります。

項目説明
取り扱い冊数12万冊以上
価格(月額)¥1,500(税込)
アプリ対応○(iOS、Android)
オフライン対応
再生速度調整0.5〜3.5倍
無料体験30日間

\【2022年5月11日まで】無料体験が「30日間⇨2ヶ月間」のキャンペーンを実施中!/

「Audible」の無料体験を試す

audiobook.jp


(出典:日本最大級のオーディオブック配信サービス – audiobook.jp

「audiobook.jp」は日本最大級のオーディオ配信サービスです!

audiobook.jpは朗読された本を耳で聞くサービスです。
いつでもどこでも「ながら読書」が楽しめます。
(参考:【オーディオブックとは】おすすめの使い方・料金などを解説 | 日本最大級のオーディオブック配信サービス audiobook.jp

サービスの詳細は、以下になります。

項目説明
取り扱い冊数23,000冊
価格(月額)¥880(税込)※他プラン有
アプリ対応○(iOS、Android)
オフライン対応
再生速度調整0.5〜4倍
無料体験14日間

まずは、聴き放題を14日間無料でお試し

Apple Books


(出典:Apple Books – Apple(日本)

「Apple Books」は、Appleが提供している電子書籍サービスで、オーディオブックも配信しています!

2022年4月現在、サブスクのサービスはしていませんが、計画しているという噂があります。(個人的に期待大です!)

サービスの詳細は、以下になります。

項目説明
取り扱い冊数情報なし
価格コンテンツの価格による
アプリ対応○(iOS)
オフライン対応
再生速度調整0.75〜2倍
無料体験なし

オーディオブックを聴く方法はこちら!

まとめ

今回は、「オーディオブック」について解説しました。

オーディオブックについて

「オーディオブック」とは、「本を聞くサービス」のこと。

  • メリット
    • 別の作業を並行することができる
    • 移動時間や隙間時間を有効活用できる
    • 目が疲労しない
  • デメリット
    • 特定のページをスグに「聞き返す」ことが難しい
    • 理解が深まらない可能性がある
    • 音読している人に左右される可能性がある
おすすめのオーディオブック
  • Audible
  • audiobook.jp
  • Apple Books
パソコンくん
パソコンくん

ここ最近、本に関するコンテンツが色々出てきたよね!

けんいち
けんいち

サブスクに、要約関係。今回紹介したオーディオ系。

様々な選択肢があることは、とてもイイことだね!

選択肢が多いことは、「自分にとって最適な手段が見つかる可能性が高くなること」です!

もし、本を「読む」ことが苦手だったら、他の選択肢を取ってみてはいかがでしょうか?

次の記事では、「他の選択肢」となり得るコンテンツを紹介しています!

けんいち
けんいち

筆者も本を読むのが苦手なので、本を読むが好きになるよう、一緒に探していきましょう!

以上、けんいちでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました