【Kindle Unlimited】月額¥980で情報処理や簿記の資格教材が読み放題!
資格勉強

<2021年秋版>情報処理技術者試験の次に受けたい資格3選

資格勉強
けんいち
けんいち

情報処理技術者試験、お疲れ様でした!

パソコンくん
パソコンくん

お疲れ様でした!

一区切りついたし、次は何の資格を受ける?

けんいち
けんいち

なん、、ですと、、、?

パソコンくん
パソコンくん

試験直後だし、普通考えないか…

でも、試験直後だからこそメリットも多く受けれるよ!

ということで今回は、

<2021年度秋期版>情報処理技術者試験の次に受けたい資格3選

を紹介していきます!

この記事は、次の人のお悩みにお答えする記事となっています。

  • 半年後の情報処理技術者試験までに、何かの資格受けたい人。
  • 今回の資格勉強で学んだ知識を別の資格にも活かしたい人。

ではいきましょう!

スポンサーリンク

メリット

資格を紹介する前に、スグに次の資格勉強をするメリットを簡単に書きます!

学んだ知識が定着しやすい

関連した資格であれば、学習した箇所が被っている可能性が高いです!

大抵の人は、繰り返し勉強しないと定着しないので、資格勉強が終わった途端に勉強しなくなり、忘れます…

けんいち
けんいち

完全に過去の私です。

ですが、「同じこと継続してもモチベーションが…」となります。

そこで、関連した資格で新しい知識と復習を同時し、知識の定着を狙います!

スムーズに勉強ができる

こちらも関連した資格限定にはなりますが、以下の理由によりスムーズに勉強できます!(上記の理由と少し被ってます)

  • 試験範囲が被っている、関連している
  • 情報処理技術者試験で基礎は完成されているので、応用に広げやすい!

一生懸命に勉強した場合、合格の結果関係なく、一定量の知識は持っているはずです!

そのため関連した資格であれば、上記の理由で比較的ラクに勉強できます!

受けたい資格3選(+α)

今回は3つの資格と、関連してない資格も1つ(+α)紹介させてください!

①情報セキュリティマネジメント試験

1つ目は、「情報セキュリティマネジメント試験(SG)」です。

けんいち
けんいち

あれ?

SGって、情報処理技術者試験の1つだから「半年に1回」じゃないの?

はい。たしかに、SGはIPA主催の情報処理技術者試験の1つです。

しかし以下の区分については、CBT方式が採用され、少し特殊になっています。

  • 基本情報技術者試験(FE)
  • 情報セキュリティマネジメント試験(SG)

このCBT方式は、テストセンターなどでPCを使って受験します。

そのせいか、会場で一斉に行われる試験と比較し、申し込み期間がずれています。

それがもうすぐ訪れます!↓

情報セキュリティマネジメント試験の申し込み期間は、
「2021/11/1~2021/12/20(午後は12/21)」です。

ちなみに、前回の合格率が5割と、他の区分と比較して合格率がやや高い傾向にあります。

「ネットワークスペシャリスト」「情報安全確保支援士」などを考えている人は、ステップアップの前段階としていかがでしょうか?

②Java SE 11 認定資格

2つ目は「Java SE 11 認定資格」です!

「Java SE 11 認定資格」はオラクル社が主催のベンダー試験です。

けんいち
けんいち

自分も今年の春試験後に、「Bronze」「Silver」の区分を受けて、合格しました!

先程の「①情報セキュリティマネジメント試験」と比較すると関連性が低いです…

しかし、基本情報技術者試験午後問題「Java」を選択する力がある人は、Bronzeレベルは合格射程圏内にあります!

もちろん、勉強しないと撃沈してしまうので、対策はしっかり取りましょう。

Bronzeの詳細な概要や勉強方法については、以下を参考にしてみてください!

③ORACLE MASTER

3つ目は「ORACLE MASTER」です!

「Java SE 11 認定資格」と同様、オラクル社が主催のベンダー試験です。

こちらはデータベース関連の資格になるため、以下の資格を受けた人にオススメできます。

  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • データベーススペシャリスト

こちらも区分があり、「SQLの基礎〜データベース管理者」レベルまで、さまざまな区分に分けられています。

詳細は公式サイトから確認を!

+α:日商簿記

どうしても書きたかったので、3選には外れるのですが、+αとして書かせていただきました!

その資格が「日商簿記」です!

情報処理技術者試験と関連性がほぼ皆無なのですが、以下の理由から紹介させていただきました!

  • 社会人として知っておいてほしいお金の資格(知識)だから
  • 3級なら1ヶ月程度※で狙える資格だから

「※」にある期間は、あくまで自分の経験がもとになっているので、個人差があります。

詳細な概要や、勉強方法については以下を参考にしてみてください!

まとめ

今回は、<2021年度秋期版>情報処理技術者試験の次に受けたい資格3選について書きていきました。

けんいち
けんいち

自分は、情報セキュリティマネジメント試験と、今回紹介しなかった証券外務員二種を受ける予定です!

半年後の情報処理技術者試験までの勉強として、いかがでしょうか?

継続は力なり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました