こんにちは、けんいちです。
スキルアップの1つに「プログラミング」があります!
IT化が進む中、ITエンジニアの需要は急激に伸びています。
さらに副業やフリーランスなど、今までの雇用形態と異なった形で働くことができるため、魅力的なスキルとして有名になっています。

自分もプログラミングを勉強したいけど、準備とか大変なんじゃないの?

実際、慣れれば難しくないけど、その慣れるまで大変だったりするんだ。
初心者がプログラミングの勉強を諦める理由として、「プログラミングの難しさ」もありますが、「プログラミングをするための環境構築」も原因にあります。
「環境構築」とは「プログラミングをするための準備」にあたり、コレができていないと、プログラミングを書くことはできますが、実際に動かすことができません。
プログラミングの書籍で勉強する際、必ずと言ってイイほど、「環境構築」に関する説明があるハズで、難しいと言われる理由は以下になります。
- (初心者にとって)意味の分からないことをやらされ、本当に問題ないか不安になる。
- パソコン(NECやSony)の種類や、OS(WIndows や Mac)などの違いで、手順が違ったり、エラーが出て面倒。
そこで今回は、上記の問題を解決するサイト「paiza.IO」について紹介&使い方を説明していきます!
paiza.IOの使い方を理解すれば、すぐにプログラミングの勉強が始められます!
ただし限度もあるので、高度なことがしたい人は環境構築をする方がイイでしょう。
「プログラミング言語を習得したい」、「試しにプログラミングをしてみたい」といった初心者さんにはピッタリなサイトになっています!
サブスク型プログラミングスクール「Freeks(フリークス)」
- Java、PHP、JavaScript、WEB制作まで!
- 分からないところは質問し放題!】
- 勉強会、模擬プロジェクトに参加できる!

ぜひ、最後まで読んでください^ ^
paiza.IO とは
paiza.IOは、ブラウザ上でコードを書け、書いたコードをその場で実行できるオンラインのプログラム実行環境です!
ブラウザ上で実行するため、下手にPCの設定を変更することもなく安心です!
また、多くの対応言語と便利な機能もあるため、初心者の方はこの環境で十分と言えます。
対応言語
対応言語は、メジャーな言語からGo言語やScala、Haskellなど計31言語あります!(※2022年2月現在)
(以下、対応言語 ※2022年2月現在)
言語の頭文字 | 対応言語 |
B 〜 C | Bash、C、C#、C++、Clojure、Cobol、CoffeeScript |
D 〜 H | D、Elixir、Eriang、F#、GO、Haskell |
J 〜 N | Java、JavaScript、Kotiin、MySQL、Nadesiko |
O 〜 P | Object-C、Perl、PHP、Python2、Python3 |
R 〜 S | R、Ruby、Rust、Scaia、Scheme、Swift |
T 〜 V | TypeScript、VB |
その他の特徴
- 自分のが過去に作成したコードの閲覧や編集ができる!(会員登録した場合)
➡︎自分のPCに残す必要がありません!また、人が作成したコードも見ることができます!
- Twitterなど外部APIとの通信ができる!
➡︎上級者向けですね!極めれば、自動でツイートしたりすることができます!
- 作ったプログラムをブログに掲載することができる!
➡︎掲載のみならず、ブログ上でプログラムの実行もでき、成果を人に見せることができます!
paiza.IO の利用手順
今回は、アカウントを作成しないで利用する手順になります。
「その他の特徴」の1部機能を利用したい場合は、アカウント作成が必要になります。
- 公式サイトにアクセスします。
- 「コード作成を試してみる(無料)」をクリックします。
- 左上にある、緑のボタンをクリックします。
- 言語の一覧で出てくるので、学習したい言語を選択します。(ここでは「Python3」を選んでます。)
- 実行させたいコードを書きましょう!(書籍やネットで勉強したコードをどんどん打っていきましょう^ ^)
- 書き終えたら、左下にある「➡️実行(Ctrl+Enter)」をクリックします。(キーボードから「Ctrl」+「Enter」を同時押ししても実行されます。)
- 下に実行結果が出たら成功です!
- (エラーが出た場合)英語で難しいですが、エラー内容を元に修正をしましょう。(初心者の内は、写したプログラムが間違いないか確認しましょう。※全角半角など)
以上になります。

他機能の解説リクエストがあったら、作成を検討します!
まとめ
今回は、「paiza.IO」について紹介&使い方を説明してきました!
paiza.IOとは
書いたコードをその場で実行できるオンラインのプログラム実行環境です。
- 対応言語:31種類(2022年2月現在)
- 過去に作成したコードの編集や閲覧が可能(アカウント作成時)
- 外部APIとの通信が可能
- ブログに載せることが可能
経験者にとっても、面倒な作業を省くことができる、とてもありがたいサイトになっております!
プログラミングを勉強する方は、エラーの心配などせずに、集中して取り組むことができます!

本格的にプログラミングを学びたい方は、プログラミングスクールの検討をオススメします!
WEBサイトなどで情報を集め、paiza.IOでプログラミングを行った後に、プログラミングスクールなどで勉強するスタイルはアリかなと思います。
また、プログラミング資格の「Oracle Certified Java Programmer」も勉強の1つとしてオススメです!

PCの設定を行わず、paiza.IOでプログラミング!ぜひ、検討してみてください!
以上、けんいちでした!
コメント