【Kindle Unlimited】月額¥980で情報処理や簿記の資格教材が読み放題!
資格勉強

【2週間で合格!】Java SE11 Silver の概要と勉強方法を解説!

資格勉強

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

こんにちは、けんいちです!

スキルアップの手段として資格取得をオススメしており、資格と無縁そうなプログラミングも例外ではありません。

特にJava言語は、プログラミングの中で有名かつ資格制度が整っています。

  • プログラミングのランキング記事↓
  • Javaの有名資格↓
  • Oracle Certified Java Programmer:ベンダー資格
  • Javaプログラミング能力認定試験:日本の民間資格

筆者(けんいち)としては、「Oracle Certified Java Programmer」をオススメしており、なおかつ「Silver」以上の区分の取得を最もオススメします。

なぜなら、世界共通のベンダー資格で、基本的なプログラミング知識を有することを目的とした区分だからです。

けんいち
けんいち

1つ前の「Bronze」だと、どうしても専門性に欠けてしまいます…

そこで今回は「Oracle Certified Java Programmer」の「Java SE11 Silver」について、自分の合格体験を元に解説していきます。

  • 「Java SE11 Silver」試験について
  • 使用した教材 や 勉強方法
  • 筆者の勉強期間 や 感じたこと
パソコンくん
パソコンくん

プログラミング未経験だけど、受験してイイかな?

けんいち
けんいち

未経験の方向けのアドバイスもあるので、ぜひ参考にして下さい!

この記事で、「Java SE11 Silver」の全体像や難易度を掴むことができるハズです。

もし難しいと感じたら、「Java SE Bronze」に難易度を変更するなど、いろいろ手はあるので、自分が勉強や受験ができそうか判断する材料にしてください!

けんいち
けんいち

ぜひ最後まで読んでください^ ^

合格体験動画:[Day2]【資格】Java SE11 Silver 合格体験/田舎×2年目

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

Java SE11 Silver試験とは?

正式名称は「Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11」となっています。

「Oracle Certified Java Programmerについては、過去の記事にまとめてあるので、この記事では概要を抑えつつ、区分の1つである「Silver SE 11」について、深掘りしていきます。

Oracle Certified Java Programmer について

Oracle Certified Java Programmerとは、Oracle社が提供するJavaの資格で、合格する区分によって一定の能力があると認められる資格です。

ベンダー資格(プログラミングの提供会社と、資格の提供会社が同じ)で、3つの区分に分けられています。


(出典:Java SE 11 認定資格 | オラクル認定資格制度 | Oracle Universityより)

上記の図から予想が付く通り、Bronze ⇨ Silver ⇨ Gold の順でレベルが上がっていき、Bronzeは日本独自の資格になりますが、Silver、Goldは世界共通の資格になっています。

けんいち
けんいち

自分が、Silver以上をオススメする理由の1つになります^ ^

Silver SE 11 について

Silver について

公式では、Silver(SE 11)を以下のように定義しています。

Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11 認定資格は、Javaアプリケーション開発に必要とされる基本的なプログラミング知識を有し、上級者の指導のもとで開発作業を行うことができる開発初心者向け資格です。日常的なプログラミング・スキルだけでなく、さまざまなプロジェクトで発生する状況への対応能力も評価することを目的としています。
(出典:Java SE 11 認定資格 | オラクル認定資格制度 | Oracle Universityより)

一言で言うと「基本的なプログラミング知識で、プロジェクトに貢献することができる」です。

パソコンくん
パソコンくん

「初心者向け資格」って書いてあるけど、プログラミングスキルがそこそこ必要になるってことだよね?

けんいち
けんいち

そのとおり!プログラミング未経験だったり、アルゴリズムがある程度分かっていないと、ほぼ解けないと言っても過言ではないよ。

そのため、未経験者や自信がない方はBronzeから勉強することをオススメします。

Bronzeは言語未経験者向けの入門資格で、書籍等でJavaの文法を一通り学んだ後に資格勉強を行うと、飛躍的なスキルアップに繋がります!

以下の記事で、詳細な説明と勉強方法を解説しているので、ぜひ読んでみてください!

SE11 について
パソコンくん
パソコンくん

Silverの意味はなんとなく分かるけど、SE11って何?

けんいち
けんいち

資格のバージョンのことだね^ ^

Java言語に限らず、プログラミング言語は定期的にアップデートされるから、資格もアップデートされるんだ!

SE11以外にも、SE8、SE7などがあります。

数値が大きいほど最新になっており、現時点(2022年2月)ではSE11が最新です。

バージョンが異なっても難易度の変化は小さく、最新バージョンのJava言語が一般に浸透する可能性が高いことから、SE11の受験で問題ないと思います。

けんいち
けんいち

ただ、資格奨励金や採用条件などで、バージョンが指定される可能性が0とは言えないので注意です!

試験概要

試験概要は以下のようになっています。※2022年2月時点

出題形式選択問題
試験時間180分
受験料(税抜)¥29,400
出題数80問
合格ライン63%
テスト会場テストセンター or 自宅

個人的な感想ですが、初めて確認した時、「長い」「高い」「厳しい」と思いました…(コスパで見たら、情報処理技術者試験の方が断然イイと思ったほどです。)

ただ、「プログラミング特化」&「IT業界で比較的認知されている」といった資格はOracle Certified Java Programmerくらいしか無いんですよね…(自分の知見不足で、嘘言っていた場合すみません。)

一方、最大のメリットは、自宅で受験できる点です!

Kindleなどを使えば、勉強開始から合格まで、すべて自宅で完結でき、以下のような人にとってはメリットを大きく受けられます。

  • 最寄りのテストセンターが遠い
  • 外出や人が多いところは避けたい
パソコンくん
パソコンくん

自宅ってことは、カンニングされそうじゃない?

けんいち
けんいち

そこは、きちんと対策がされてるよ!

自宅受験はオンラインで行われ、WEBカメラ越しで試験監督が存在します。

そのため、インターネット環境やWEBカメラなどは必須ですが、安全公平に試験を受けることができます。

使用した教材 や 勉強方法

前提として、勉強開始時点で筆者は以下の知識や経験があり、合格を掴み取りました。

  • 大学で情報系を専攻し、ITエンジニア2年目として勤務。
  • 基本情報処理 や Java Bronze の資格を保有。

上記と同じ経歴の方もそうですが、ITやプログラミング経験している方は同じ勉強法で通用すると思っています。

筆者の勉強法を元に、自身の勉強スタイルに最適化して下さい!

使用した教材

筆者が使ったのは次の1冊で、Kindleで購入しました!

通常「黒本」と呼ばれ、Oracle Certified Java Programmerシリーズの勉強に欠かせない参考書になっています。

けんいち
けんいち

他の合格体験記を見ても、殆どの方がこの教材を利用していました^ ^

この書籍のイイ点は以下の通りです。

  • 本番の試験同様、1問1答の形式なっている。
  • 模擬問題が2回分ついている。

特に2つ目の模擬問題は大きいです。

なぜなら、過去問題が公表されておらず、アウトプットが非常に難しい状態にあります。

そのため、黒本はインプット面もアウトプット面も1冊で完結するため、最適な対策本と言っても過言では無いでしょう。

ただし模擬問題1回分は、ネットからダウンロードする形式になっており、デジタル形式で勉強するのが苦手な方は気をつけて下さい!

勉強方法

黒本には「単元問題」と「模擬問題」があり、それぞれを別の目的で2周しました。(最終確認も入れると3周になります。)

  • 1周目:正解でも解説を確認する。
    ➡︎インプット重視で、知識を取り込んで整理する。
  • 2周目:間違えた問題のみ、解説を確認する。
    ➡︎アウトプット重視で、覚えているか確認する。

また、教材は紙ベースではなく、デジタルを断然オススメします。

黒本は1問1答形式で取り組みやすいのですが、「問題10問⇨答え・解説10問」のように、問題と解説が離れており、勉強スタイルによってはページを前後しなければなりません。

デジタルの場合、端末を2台(タブレットとスマホなど)を用意し、下記のように扱うことで、いちいちページを前後する必要がなくなるので、非常に便利です。

  • 1台目(タブレット):問題を見る専用
  • 2台目(スマホやPC):答えと解説を見る専用
けんいち
けんいち

次の記事でも、2台で勉強する良さを紹介しているので、興味のある方はぜひ!

筆者の勉強期間 や 感じたこと

筆者の勉強期間

勉強期間は13日間で、14日目に受験しました。

ここで注意して欲しいのは、毎日コツコツ & GWの短期集中 を混ぜた勉強であることです。

事実、単元問題の2周目は1日で終わらせ、さらに模擬問題も解いたため、それらを踏まえた上で勉強スケジュールを見て欲しいです。

勉強内容期間
単元問題(1周目)4/25〜5/4
単元問題(2周目)、模擬問題①(1周目)5/5
模擬問題①(2周目)、模擬問題②(1周目)5/6
模擬問題②(2周目)、単元問題(3周目)
5/7
試験5/8

※単元問題3週目は、苦手だったり、過去に間違いをした単元のみ
※模擬問題は2回分あるため、①②で分けている

また、単元問題や模擬問題を解いた際の状況は以下のような感じでした。

  • 単元問題の1周目は、5~7割の正答率。(2周目はすべて9割越え)
  • 模擬試験は2周目で、①②共に正答率8割を超えていた。

上記の教材と勉強方法で、結果は以下の通りでした。

合格ライン試験結果
60%86%
けんいち
けんいち

模擬問題の正答率から、ある程度の自信は付いていたので、ほぼ予想通りな結果だと思っています。

筆者の感じたこと

筆者が、勉強中に感じたこと、合格して感じたことがあり、これから勉強する方にぜひ共有したいです!

  • Bronzeより圧倒的に難しい
当然ですが、Bronzeより難しいです。
序盤は基礎や基本が多いので、すぐに理解できるのですが、中盤から「関数型インターフェース、ラムダ型」や「モジュールシステム」など、専門性が一気に上がるので、苦労する方が多くなると思います
  • 資格を取得してもJavaが出来るようになるとは限らない
合格したら、Javaが出来るようになると思っている方!大きな間違いです。
この資格はプログラムを読むことは容易になると思いますが、アルゴリズムを考慮してコーディングしていくことは別の話になります。
本当に身につけたいのは、知識かスキルか、よく考えて受験するようにしましょう!

まとめ

今回は、「Java SE11 Silver試験」について解説していきました。

Java SE11 Silver試験とは

「基本的なプログラミング知識で、プロジェクトに貢献することができる」ことを目的とした資格。

教材や勉強方法
  • 未経験者:まずはBronzeから!
  • 経験者 :黒本で計画的に!
筆者からが感じたこと
  • Bronzeより難しい!
  • 資格を取得してもJavaが出来るようになるとは限らない!

プログラミングは、知識と経験がものを言うスキルです。今回は、知識を中心に話しましたが、知識を手に入れたらぜひ経験も積んでみましょう!

個人的には、Udemyで提供されているJavaの実践講座がオススメです。

試験対策はもちろん、経験を積むことができる素晴らしい講座です!
上記以外にも、Udemyはたくさんの講座を提供しており、定期的なセールで安い価格で入手できます!

知識と経験の順番はどちらでもイイと思いますが、片方だけに集中しないようバランス良く取り入れて、スキルアップをしていきましょう!

以上、けんいちでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました